自炊マニュアル:裁断本作成の流れ Saidanbon.com|裁断本.コム
新規登録 : ログイン

自炊マニュアル

-裁断本作成の流れ-

裁断本作成の流れ

本を用意します
arrow_down

裁断したい本を用意します。

どのような本も裁断→スキャン出来ますが、聖書・タウンページ等の紙厚が薄いものはスキャンする場合にページ抜けが発生しやすくなります。

厚みがある本は一度で裁断できません。
裁断機の限界の厚さ以上の本は予め二つに切っておきましょう。
>>詳しい解説

本を裁断します。
arrow_down

本を裁断機で断裁します。

コツとしては、背表紙ギリギリを狙うのではなく、2センチほどの部分を思い切って断裁しましょう。
>>詳しい解説
裁断機をもっていない方は電子レンジを活用する方法もあります。
>>詳しい解説

バラバラになった本をチェックします
arrow_down

バラバラになった本をチェックします

裁断しバラバラになったこの状態を裁断本といいます。
スキャナーで読み取れるようチェックします。
ページの重なり、糊付けが残っていないかなどを確認しましょう。
一部の本では、表紙部分が2枚の紙で出来ているものも有りますので、スキャナでキレイに読み取るために一枚の紙をはぎ取りましょう。

スキャナで読み取ります
arrow_down

スキャナで読み取ります。

おすすめ設定(ScanSnapスキャナ設定)
Google Android編(ScanSnapスキャナ設定)
Apple iPad編(ScanSnapスキャナ設定)
Amazon Kindel編(ScanSnapスキャナ設定)

スキャナーには重なり検出機能が付いていますので(マルチフィード検出機能)
紙詰まりがおきたときはお知らせしてくれます。
>>詳しい解説

端末で読めるようにします

端末に取り込みます

Android,iPad,Kindleで読書ライフを楽しみましょう。
各端末ごとの解説は
Google Android編
Apple iOS編
Amazon Kindel編
を御覧ください。